ホーム > ニュース一覧 > 2019.05.09 2019年度がスタートしました。

ニュース

2019年度がスタートしました。

2018年度が終わり、2019年度が始まりました。
2019年を迎えてはや5ヵ月。少し前の話になりますが、2月に新入社員が1名、トランスコスモス・アシストに加わりました。まだ慣れないことが多々あるようですが、少しずつ業務に取り組んでいます。

今年の2月と3月に、当社で研修が行われました。
今回は外部の講師をお招きしました。この講師は、昨年1月から3月に掛けて、「自分の魅力について」をテーマに合計3回の研修を行って下さった方です。
(この研修については、こちらをご参照下さい。)
普段の研修では、社員全員が一つのテーマを学びますが、今回は3つのグループに分かれて、それぞれ異なるテーマを学びました。

各グループのテーマと方法は、次のようになっています。

グループ1

テーマ

自分が抱えている「難しいこと」や「苦手なこと」を認識し、その原因をチームで話し合い、対策を考え出す。

方法

2つのチームに分かれて、以下の順序で行う。

  1. 自分が抱えている問題や課題を、一人当たり5つほどふせんに記入し、発表する。
  2. 全員が発表し終えたところで、同じあるいは似ているものを集め、その中から多く集まった内の2つをピックアップする。
  3. ピックアップした2つの課題の原因を考え、それを踏まえた上で対策を話し合い、まとめる。
  4. 結論が出たら、それをチームごとに発表する。

ふせんに問題や課題を記入 ふせんを用いた話し合い 発表の様子 話し合ったことをまとめたホワイトボード

グループ2

テーマ

「自分の良いところ」と「相手の良いところ」を見つけ、「人財」になるために必要なことを学ぶ。

方法
  1. 仕事を行う上で、自分が大切にして来たことや自分の良いところを発表する。
  2. 「人財」(会社にとって無くてはならない人)になるために必要な要素は何かを考える。
  3. ②で学んだことを踏まえ、お互いの良いところを知るために、インタビューを行う。
  4. インタビューを行ったときに発見した相手の良いところを発表する。

インタビュー前の講習 インタビューの様子

グループ3

テーマ

過去の研修で学んだ「自分の魅力」を業務に活かせているかを確認し、出来ていることや出来ていないことを再認識する。

方法
  1. 研修を受ける前に、「業務で注意して取り組んでいること」を各自で考え、書き出す。
  2. 書き出した内容を一人ずつ発表し、「業務で注意しなければならないこと」を確認する。
  3. 下図のシートを用いて、過去の研修で学んだ「自分の魅力=長所」と自分の業務を結び付け、長所を業務に活かせているかを把握する。
  4. 図:研修で使用したシート(イメージ)

  5. 自分の魅力を学んだ研修から約一年経った今、現状を把握するために、自分が出来ていることと出来ていないことを、講師が用意して下さったチェックシートで確認する。

全体の様子 シートに記入

私はグループ1の研修を受けました。
私のチームは「生活リズム」と「コミュニケーション」を、もう一つのチームは「スケジュール管理」と「コミュニケーション」を課題として挙げ、前者は「生活リズム」の、後者は「コミュニケーション」の解決策を発表しました。
最後の講師によるまとめの中で、「皆で協力して話し合って解決策を見つけることができたのだから、皆さんのコミュニケーション能力は高いといえます。だから自信を持って下さい」という言葉がありました。
その言葉に、ハッとさせられるものがありました。
確かにこの研修では、多くの社員がコミュニケーションを課題として挙げていました。
しかしいざ研修が始まると、課題の解決策を見つけるという目的のために、全員が意見を述べ、他の人の意見を聞き、一体となって取り組みました。
私もコミュニケーションが苦手で、普段あまり接点のない社員と話し合うことなど出来ないと思っていましたが、実際にはできるということがわかりました。
「苦手だから」「自分には出来ない」と尻込みするのではなく、やってみる。そうすれば、自分の思いがけない能力に気付くことができるかもしれない。新年度に入り、仕事や生活において新しい事が始まるであろう私達に、講師の方はそれを伝えたかったのだと思いました。

2005年4月に設立した当社は、今年で15年目を迎えることになります。2016年に入社した私は、まだ3年目を迎えたに過ぎませんが、微力ながら当社に関わることができていることを嬉しく思います。
今年度も今まで以上に飛躍できるよう、今回の研修で学んで得たことを肝に銘じて、社員一丸となって努めて参りますので、今後もトランスコスモス・アシストを宜しくお願い致します。

(吉岡)